
こんばんは!グリグリの藤です。
今日は、久しぶりに外出予定がない一日でした。
気になっていたコンロ周りをピッカピカに磨いて、スッキリした私です。
家事の合間に・・・というより、お散歩の合間に家事をするのが、私の休日の過ごし方です。
コムひじそれぞれと、のんびりお散歩を楽しみましたよ。
一緒に歩きながら、「あっちに行こうよ。」とか、「写真撮りたいからちょっと待って!」とか「車が来るから、端によって」とか。
色々と話しかけることが多い私。
コムひじもよく協力してくれるので、そのやり取りを見たおじさんに、「その犬は、人の言葉がわかるのですか?」と、ビックリした顔で話しかけられたことがありました。
暮らし始めた頃には、感じられなかったけれど、暮らしを重ねていくにつれて、良く理解してくれているなぁと感じるようになりました。
どうやったら犬に伝わりやすいのかや、犬の言わんとするところを理解するために犬語を学んで、私自身が伝えることや聞くことが出来るようになった頃から(まだまだだけど)、意思疎通がとてもスムーズにできるようになったように思います。
菊水先生のこちらの本。(超おススメです!)
この本を読むと、犬たちがいかに人の言うことを理解してくれようとしているのがわかりますよ。
そんな犬たちの気持ちに応えたい。
この人の言うことに、耳を傾けたい!と思ってもらえる人になるのが、私の目標です。

猫もよく理解してくれるなぁと感じる私です。
ひじき
応援のぽちっ!をいつもありがとうございます♪