
こんばんは!グリグリの藤です。
朝晩はまだ肌寒いけれど、日毎にあたたかくなっていて、春はもうすぐ!ですね。
春といえば、別れと出会いの季節。
出稼ぎ先では、異動があったり、主力だった学生バイトちゃん達が次々と卒業を迎えて、お別れをする機会が増えています。(寂)
そして、これから一緒に働くスタッフとの出会いも♪
古株の私は、伝えたり教えることが多くなっています。
私は一緒に働くスタッフと、仕事に支障のない範囲ですが、よく会話をします。
一緒に笑って、緊張をほぐしてもらって、まずは仲良くなりたいと思います。
会話を重ねるなかで、相手を知ることによって、どこまで細やかに伝えたらいいのかがわかりますし、伝えたことが相手にどう響くかを想像することができますよね。
そして思いやりを持って、相手がやってみたいと思えるような、気持ちを鼓舞するような伝え方を心がけています。
何よりも言葉を進んで聞きたいと思ってもらえる人に、私自身がなれるようにと思いながら、一緒に働いています。
これら全て、毛むくじゃらたちを育てながら学んだことなんですよね。
種が違う毛むくじゃらたちと、コミュニケーション(=しつけ)を取るための学びが、出稼ぎ先をはじめ犬猫以外のところでも活かすことができて、人間関係も仕事もとても楽しい♪
伝えることだけでなく、犬猫の学びは、あらゆる場面で私を助けてくれています。
人生の中で、大切なことは毛むくじゃらたちに教えてもらっているなぁと、大袈裟じゃなく本気で思っている私です。
いつも応援のぽちっ!をありがとうございます♪
犬にやさしく、わかりやすく伝えることが学べる青木先生のセミナーです。
ご興味がある方は、ぜひ!