
こんばんは!グリグリの藤です。
今日は、春のお勤め第二弾。
猫のかのこと病院に行ってきました。
かのこと病院に行くときも、かのこが大好きで、リラックスに導けるものをたくさん持って向かいます。
去年、脚のレントゲンを撮った時から、先生を見ると「フシャー!」(激怒)と怒らずにはいられなくなったかのこさん(^_^;)
なのでこの約一年間、取り組みを重ねて臨みました。
まずは私が絶対的に安心して身を任せてもらえる存在になること。
そして名前を呼んでおやつ(ポジティブな古典的条件づけ)で、ポジティブな方へ気持ちを引っ張り上げてくれるモノづくりを。
そうやって備えたアレコレを装備して、受診したところ・・・。
去年までは、診察台の上では食べ物が全く食べられなかったのに、なんと今年はちゅーるを食べながら診察を受けることができました。
聴診器を当てる時も、針を刺すときも、全く気にせずちゅーるを食べ続けているので、先生もオドロイていましたよ。
私も心の中で、ガッツポーズ!
残ったちゅーるを先生から食べさせてもらって、そのあと先生が撫でてくれようとしたけれど、「フー!」とキッパリ(笑)お断りして、帰ってきました。
相変わらず先生には「フー!」って言うけれど、去年に比べたら、あっぱれ!なかのこさんでした。

猫の家族が突然増えてから、みぞれもかのこも、コムひじと同じように育ててきました。
猫も取り組めば、取り組んだだけ暮らしやすくしてあげることが出来るし、コミュニケーションも、めちゃくちゃ取れるんですよね。
【猫だから】とあきらめているなら、それはもったいないなぁ~と思うのです。
今年のお勤めが無事に終わったばかりですが、来年に向けて、また今日からコツコツ取り組みを重ねますよ。
取り組みは、裏切りませんから♪