
こんばんは、gris-grisの藤です。
昨日は、とぉちゃん(夫です)に毛むくじゃら達のお世話をお願いして、セミナーへ。
青木愛弓先生(あゆみラボ)の 超実践的ワークショップ はじめてのハズバンダリートレーニング (主催:チャーリードッグスクール)に参加しました。
青木先生は、2016年9月からと2018年6月からの計2回。
【動物の飼育管理のための応用行動分析学講座】で半年間かけて、私に応用行動分析学の基礎をみっちりと叩き込んでくださった、ABAの師匠です。
基礎講座に加えて、ハズバンダリートレーニングについては、【やさしい手を目指して】セミナーで理論をくり返し学び、昨日はその実践編でした。

青木先生の講義は、毎回たくさんの気づきが得られ、私が変わるきっかけをくださいます。
今回は特に、毛むくじゃら達にやろうとしているトレーニングが、本当に彼らのためになっているのか?
人の都合を押し付けるものではないか?を自分に問い、動物にやさしいということについて今一度、考えさせてくださいました。
そして、犬と家族として暮らすということについても・・・。
私たちは誰でも飼い主になれます。
ですが、犬を大切に思う気持ちを犬にわかるように伝えたり、生涯一緒にしあわせに暮らすためには、その動物についてや行動の仕組みについて学ばないと叶いません。
理論を学ぶことも実践も、どちらも大事だと青木先生のお話を聞くたびに思います。
自分をふり返るワークの時間
ワークの時間も、大いに盛り上がりましたよ~
トレーニングをする時の自分のクセがたくさん見つかり、ワキ汗かきましたが(^_^;)
楽しかったし、すごく勉強になりました。
犬と人は、お互いの行動に影響を与え合っていること。
そして犬たちはいつも正しくて、出来なくさせているのは自分だということがよくわかりました。
また先生の説明がとてもわかりやすくて、犬たちにわかりやすく伝える=犬にやさしいって、こういうことね!と、体験を通して学びました。
改善点を持ち帰ってきたので、毛むくじゃら達に協力してもらって、楽しみながら自分を見直していこう。
日々精進あるのみです!
多くの気づきをくださいました青木先生。
学びの機会をくださいました夏目先生。
楽しい学びの時間をご一緒したみなさん、ありがとうございました!
青木愛弓先生のセミナー情報
青木先生のセミナーは、2月9日(土)大阪、3月2日(土)東京で開催されますよ。
ハズバンダリートレーニングについて、理論と実践のどちらも学べる超おすすめのセミナーです。
大阪と東京ともに、残りのお席が少ないようですので、ご興味のある方はお早めに!
私もスケジュールを調整して、3月に再受講したいと考えています。
セミナーで、お会いできたらうれしいです♪