
こんにちは!グリグリの藤です。
1月も、もう2/3が過ぎましたね。
久しぶりの投稿になってしまいましたが、おかわりはないでしょうか?
私事ですが、年末に出稼ぎを退職しました。
今は有休を消化しつつ、次のステップに向けて動いたり、時間を見つけては、自分を掘り下げ、gris-grisの今後について考えていました。
思ったほどのんびりではなくて、ビックリなのですけど^^;
でも以前よりは、時間の融通がきくので、毎日せっせとお散歩に出ています。
というのもわが家の小麦は、腰の手術をしたり、てんかんの持病があるので、寒い時間帯や調子が悪い時には、歩けないんですね。
また、てんかんのお薬を飲んでしまうと眠くなるので、お散歩に行くタイミングが難しいのです。
昨年末は、私が残業ばかりだったこともあって、なんとか毎日外に連れ出していましたが、満足にお散歩ができませんでした。
その分、お家の中で鼻を使って遊んだりして、カバーするようにしていましたが、お散歩にはかなわなくて。
そんな日が続いていたら、やっぱり荒ぶったり、お留守番をしてもらう時に、泣き叫ぶことが増えていたのでした。
毎日お散歩に行けている今は、小麦も落ち着いています。
そんな小麦の様子から、犬にとってお散歩がどれほど大切なのかを改めて感じる今日この頃です。

出稼ぎはバイトだったのですけど、最後はフルタイムばりに働く日もありました。
ヘロヘロで帰宅し、そこからお散歩に行って、ごはんを食べさせていたら、自分のお世話もままならなくて^^;
仕事が忙しすぎて、お散歩に連れて行ってあげられないと言った、知り合いの気持ちが、わかる気がしました。(お散歩に行かないのは、ムムムですけどね。)
また身内に不幸があって、急に帰省しなければならなくなったり。
その時は、何とかなりました(しました?!)が、家族以外の手も上手に借りることが必要になったり、その方が犬と飼い主さんのためになるなぁと思うことが多くありました。
gris-grisのミッションのひとつは、毛むくじゃらの家族と飼い主さんのごきげん♪な暮らしのお手伝いをすること。
なので、しつけやトレーニングだけでなく、大変な飼い主さんの代わりに、お散歩やお世話をするなど、犬や猫との暮らしのサポートもしていけたらと考えています。
また正式にご案内できるようになりましたら、お知らせしますね。
しばらく寒い日が続くようですので、あたたかくしてお過ごしくださいませ♪
募集開始まで、もうしばらくお待ちください。
いつもお読みいただきありがとうございます♪